エルダースクロールオンライン旅日記 ストロス・エムカイ 

 エルダースクロールオンラインのストロス・エムカイの攻略メモです。  開始キャラクターによっていろいろクエスト内容が変わってきますが、最後には一つにまとまります。  最終クエストは3人組の力を借りたほうが楽です。  最後までお読みいただきありがとうございます。

ブリークロック攻略メモ

 エルダースクロールオンラインのブリークロック島の攻略メモです。 ・特定のイベントではアイテムを使って変装が使えますが、これでだませるのはいわゆる労働者に当たる敵だけで、警備兵は使えません。 ・街道沿いを探すと目標を見つけやすいです。目標地を直接狙うよりも、街道沿いに進むことをおすすめします。 ・すべてのクエストをクリアしなくても次のエリアに進めます。が、すべてのクエストをクリアするとあるものがも […]

らんだむダンジョン攻略番外編:「新しい人類イルヴァ」攻略

 第二階層某所に登場する赤い人魂。前振りからして非常に強い相手だというのは想像できます。第二階層攻略時に戦闘になってあらゆる意味で絶望した人も数知れず。その赤い人魂のボスもとい、「新しい人類イルヴァ」に挑戦しました。 おまけ  敵の出自等を考えたら、似たような?敵が他のゲームで出てたりします。いくつかありますが、個人的に名作ニーア・オートマタの某ボスが思い浮かびます。そのボスは小さな子供のように製 […]

らんだむダンジョン アナザーエンド

 アナザーエンドの行き方です。  アナザーエンドの条件は二つです。 1.アナンタの攻撃力が700を超えている  この攻撃力は武器を装備した状態での700なので、単にレベルを上げて攻撃力の高い武器を装備したら達成します。 2.「合成屋と妖精の賢者」のイベントをクリアしていない  カナヅチ妖精が別荘に行くイベントをクリアすると正規ルートになるので、クリアしていない状態で挑むことになりますが、クリアせず […]

久しぶりのエルダースクロールオンライン冒険記

 最近、久しぶりにエルダースクロールオンラインをプレイし始めました。以前にもプレイしたことはありますが、画面酔いが苦手で途中で挫折してしまった経験があります。しかし、再び興味が湧いてきたので、再スタートしました。  数年前のアップデートでプロローグが変更されていると聞いていたのですが…、新プロローグでもやっぱり牢獄スタートなんですよね!(笑)  最後までお読みいただきありがとうございます。

ホームページの販売ページ考察

セールストークの掲示: ホームページに、具体的な商品やサービスの特徴、メリット、価格などを網羅的に記載しましょう。できればトップセールスマンが使う資料やセールストークを書くといいです。セールストークは分かりやすく、魅力的な言葉で書かれていることが重要です。お客様が読んで興味を持ち、問い合わせたくなるように工夫してください。 問い合わせフォームの設置: ホームページに問い合わせフォームを設置してくだ […]

糖尿病の人が飛行機に乗るときに要る手続き

 糖尿病の人の中で持続型血糖測定器を使っている人向きの記事です。  持続型血糖測定器は、糖尿病患者が日常的に血糖値をモニタリングするための便利な医療機器です。この装置は皮膚にセンサーを挿入し、一定の期間(通常は数日から数週間)にわたって連続的に血糖値を測定します。持続型血糖測定器は、インスリンの調整や食事管理に役立ちます。  この持続型血糖測定器は高度管理医療機器に分類され、基本的に飛行機に乗ると […]

オーバーブッキングの防ぎ方と裏技

 オーバーブッキング(過剰予約)は、航空会社が座席数よりも多くの予約を取ることで発生します。当日のキャンセル数を考慮して受け付けているものの、予想に反してキャンセル数が少ない場合に座席が足りなくなる時があります。その時、航空会社は謝礼金を用意して別の便に変えてくれる人を探します。以下はそのオーバーブッキングを回避するための対策です。 早めにチェックインする: 早めにチェックインすることで回避できま […]

GLP-1受容体作動薬の不足とダイエットの影響

 こちらの記事は参考の参考程度にとどめ、自分の健康に関してはお近くの医療機関に受診してください。  もし、ダイエット目的でこの薬を使っている場合で下記説明がなかった場合は薬をもらったところに確認することをお勧めします。  糖尿病の治療には「GLP-1受容体作動薬」が広く使用されています。しかし、体重が減少するときがあるという副次効果があるからか、ダイエット目的での使用が増加しており、結果的に、薬剤 […]

病院にて

 入院していた時の小話を書き連ねていきます。 表札の謎  病室の出入り口のそばにある表札。私が入院していたところは電子表札でした。名前のほかにも記号がいくつか表記されてました。これは病院によって違うようです。  見ていたところ、いわゆるICU行き一歩手前の方、退院間近の方、それ以外の方に分けているようでした。  また、この表示はされていない時間帯にもあり、いわゆる始動の際は動物や果物のイラストが表 […]